head_img_slim
HOME > 事業内容

事業内容

主な啓発活動

photo

平和の鐘
終戦記念日    8月15日正午
国際平和デー   9月21日正午
東日本大震災追悼の日      
    3月11日午後2時46分

開催寺院にて、平和の鐘を撞きましょう。

 

photo

お経を習おう運動
開催日程、開催場所は、お近くの寺院または岐阜県仏教会へお問い合わせください。

 

photo

「こころの日」運動
お釈迦様のお生まれになった4月8日を始め、毎月8日を「こころの日」とする運動をしています。

 

photo

 

機関誌 仏教ぎふ「のんのん」の発刊

仏教ぎふ「のんのん」第7号 令和7年5月15日発行

photo ●あなたの家には頭の下がる場所がありますか? 岐阜県仏教会副会長 日野安晃
●保護司として 心洞寺 太田善之
●能登半島地震義援金を全日本仏教会へ
●県内三十三観音 【美濃西国三十三観音・益田西国三十三観音】
●「天下人豊臣秀吉と美濃国」 ~千成ひょうたん発祥の地を訪ねて~
●狸狸庵法話「カラスウリ」 松久宗心
●旋風打



 

栄叡大師顕彰活動

栄叡大師坐像お里帰り15周年記念式典

2011(平成23)年1月29日に開催いたしました。

photo

photo

photo

 

栄叡大師坐像の修復

photo

坐像修復の様子①
修復のために用意された工具

photo

坐像修復の様子②
坐像内部を削り成形

photo

坐像修復の様子③
坐像に漆を塗る。
漆には、防腐、防虫、防水、防菌など保護する効果があり、美しい光沢があります。

photo

修復が完了した栄叡大師坐像

photo

坐像に収められた體内文
正眼寺 住職 山川宗玄老大師 筆

秋の本山めぐり研修旅行2025

photo ●参拝箇所 京都 大本山妙心寺
●出発日時 令和7年10月20日(月)日帰り
      ①岐阜西別院 午前6時40分出発
      ②JR岐阜駅(じゅうろくプラザ前)午前6時55分出発
●会  費 18,000円(拝観料、昼食代、貸切バス代、通行料含む)
●募集人員 40名:定員になり次第、締め切らせていただきます。
●申込方法及び締切日
      岐阜県仏教会事務局へ参加申込書に会費18,000円を添えて
      9月11日(木)までにお申し込みください。


 

お問い合わせはコチラへ!

icon 電話番号058-266-7803 icon FAX058-214-4081
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。


ページトップに戻る